将棋上達法その2 ライバルをつくろう

将棋上達法その2 ライバルをつくろう

 

みなさんが一番よく将棋を指す場所は、丹野先生の教室だと思います。

毎週、対局して、勝てばうれしく、負ければくやしい。
でも、勝った、負けたのくり返しだけでは、なかなか上手になれません。
何か、もくひょうを持つことが大切です。
初段になること、大会で優勝することなど、何でもかまわないのですが
一番のオススメは、ライバルをつくることです。
ライバルをつくるうえで、教室ほどありがたい場所はありません。
相手がどのくらい強いのかわかっているし、毎週その相手と指せるのですから。
その人に、あなたをライバルだとおもっています、と言うひつようはありません。
自分より少し段級位が上の人(よくばりして強すぎる人はいけません)をライバルとこころに決めて、その人に勝つことをもくひょうにしてください。
もくひょうを決めただけではいけません。
勝つために、自分とライバルのちがうところを考えてみましょう。
ライバルは詰将棋が得意でさいごのところがするどいですか?
いろんな戦法を知っていて、はじまってすぐ有利にすることが得意ですか?
しゅうちゅうして将棋を指していていて、うっかり王様とられることが少ないですか?
自分とちがうところが分かったら、ライバルが得意な部分を
ライバルと同じくらい得意になるようにがんばるか、
あるいはライバルより自分の方が得意な部分をいま以上にべんきょうしましょう。
なにをするのか自分で考えること、そしてそれをやってみること。
このくりかえしです。ここがじゅうようなポイントです。
もくひょうとしていたライバルにはじめて勝てた瞬間、その一瞬が
将棋を続けてきて一番感激する時間らしいですよ。
でも、そこで止まっていてはいけません。
強い人はいくらでもいます。
つぎのライバルを決めて、もっともっと将棋を上手になりましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA